画像の説明

画像の説明

姓 * 名 *  
メールアドレス *

*は必須入力です

この講座で得られること

[check]あなたの摂っているサプリメントが効かない理由がわかる

[check]サプリメントの本当の使い方がわかる

[check]自分に本当に合うサプリメントの選び方がわかる

[check]本当に良いサプリメントの選び方を学べる

[check]栄養療法の本質に迫る勉強方法がわかる

[check]血液検査の結果から自分の栄養状態がわかる

講座の内容

登録すると、数日おきに以下のような内容のメールが送られてきます。

第1回 「ビタミンの必要量と個人差について」

第2回 「 サプリメントは効率の道具である 」

第3回 「 栄養療法の可能性 」

第4回 「 なぜ、血液検査をする必要があるのか 」

第5回 「 ビタミンAの栄養所要量 」

第6回 「 サプリメントは効率化の道具 その2 」

第8回 「 ビタミンCについてのあれこれ 」

第9回 「 反対側からみてみよう 」

第10回 「 うつ病=低血糖=糖質制限 のわな 」

第11回「 栄養療法でのお金の稼ぎ方 」

第12回 「 歯科と医科のジレンマ 」

第13回 「 分子栄養学の勉強法 」

第14回 「 利益相反と信用残高 」

第15回 「 栄養療法を選択する意味 」

第17回 「内科と歯科の連携の必要性」

第18回 「 なぜ、血液検査をする必要があるのか その2 」

第19回「 副腎疲労の回復期に注意せよ 」

第19回 「 血液検査の読みをコンピューターで自動化できるか?」

第22回 「 リオルダン先生へのインタビュー 」

第23回 「 自閉症についての考察 」

第24回 「 美白のためには、どんなビタミンCをどの位摂ったらいいのですか 」

第25回 「サプリメントを購入した患者さんが再来しません」

第26回 「 御質問、ご意見ありがとうございます 」

第27回  「体内からすべて異物を追い出す」

第28回 「 脂肪と統合失調症と遺伝子」

第29回 「ビタミンC点滴の値段はいくらにしたらよいですか?」

第30回 「 なぜ、人類はビタミンCの合成能力を失ったのか?」

第31回 「 血液検査の限界 」

第32回 「 究極の食事とは何か? 」

第33回 「 糖質制限ってどうなのですか? 」

第34回 「 糖質制限に対するご意見、頂きました 」

第35回 「 ○○という病気には、どのサプリメントをどのくらい使ったらいいのでしょうか?」

第36回 「毛髪からの水銀がたくさん出ました! 私は水銀中毒ですか?」

などなど、まだまだ続きます。

講師

画像の説明

「 分子栄養学の基本は、ドーズレスポンス、つまりその人にとって必要十分な量を摂る事、そして個体差、つまりその人にとって何が必要かを考える事です。

サプリメントを効かせるために必要なことは問診、検査から足りない栄養素を推測する事、そして、栄養素が足りなくなってしまった根本原因を見極める事です。

これらのことについて、実例を交えながら解説していくのがこの分子栄養学実践講座です。

この講座は無料ですが、はっきりいって120%本気で書いています。
ブログには書けないことも書いています!

真の栄養療法について知りたい方、ぜひご登録してくださいね! 」

宮澤賢史

問診事項と多くの血液、尿、唾液検査などにより疾患の原因を追究し、その原因に対する根本治療を行っている。

2004年から栄養療法を開始 ライナスポーリング博士の提唱する分子整合栄養医学を医療に取り入れた観点からの医療を展開する。

画像の説明

メールアドレス(必須)
お名前

登録したのにメールが送られてこない方へ

メールが届きにくい環境が考えられます。
お手数ですが、もう一つのサブページからご登録頂けます様お願いいたします。

サブページはこちらから⇒